全国に130店舗ほどもあるというのに、鹿児島市内に店舗がなくて、いつか子供たちを連れていってやりたいと思っていた「すたみな太郎」
県内では鹿屋に店舗がありますが、先日、その鹿屋店へ行って来ました。

店内は広々として、内装や食材の陳列も清潔感に溢れてます。

ランチタイムでも肉の種類は豊富

握り寿司もずらっと並んでいますね。

こちらはデザートコーナー

デザートコーナーとは別にケーキコーナーもあります。

ドリンクコーナーもそこそこ充実してます。

ソフトクリームだけでなく、アイスクリームまであるのがいいですね。

料金は曜日別、年齢別、制限時間別に細かく分かれていますので要チェックです。
ちなみに料金表の大きな文字は90分制限で小さな文字左側が120分、右側が150分制限の料金です。

お肉をじゃんじゃん焼きますよ。
握りずしも食べ放題

この料金の食べ放題にしては、なかなかいい肉でしたよ。

サラダや揚げ物メニューもたっぷりです。

こちらは、ターメリックライスに黒カレーとコーンスープ

デザートは控えめにアイスクリーム

子供達も大満足のランチでした。
食後は、鹿屋に行ったら是非、子供たちを連れて行こうと思っていた鹿屋航空基地の資料館へ
大戦末期の特攻作戦に関する貴重な資料が多数展示されています。
国のために命を懸けて戦った若者たちの遺品に胸が熱くなりますが、こちらで最も目を引くのはゼロ式戦闘機

海中から引き揚げられた2機の零戦52型から復元されたものですが、その美しさとは裏腹にこの機体が持つ悲しい歴史の重さに平和の大切さを改めて思い知らされます。

操縦席も精巧に復元されて、実際に飛行できそうな錯覚に陥ります。

資料館の周りには自衛隊で使用された航空機などが所狭しと展示されています。
マニアにとってはたまらないですよね。

鹿屋航空基地については、こちらに詳細記事を書いていますのでよろしければご覧ください。
「永遠の0」の舞台、鹿屋にある特攻隊の資料館@鹿屋航空基地資料館
スタミナ太郎鹿屋店から鹿屋航空基地までは車で10分程度
ぜひ、一度訪問されてみてはいかかですか?
ブログTOPページへ >>> 鹿児島でおすすめの美味しいお店
スポンサードリンク